トランスフォーマー ワイルドライダーで遊ぶ

トランスフォーマー

今回はトランスフォーマーレガシーのワイルドライダーを変形させて、遊んでみようと思う。

ワイルドライダーもスタンティコン部隊の一員で、合体兵士メナソーの左足を担当する。

スタンティコン部隊としては第2弾で昨年の10月に発売されたものだ。

まずはビークルモードから遊んでみる。

ビークルモード

四輪のスポーツカータイプ。ボディカラーは、ネイビーブルーといった感じ。

ボディ横には、赤のラインが塗装されている。ホイールもシルバーによる塗装。

ウインドウはクリアーレッドで、中の部品が透けて見えるところが、メカニカルでとても良い。

当然タイヤも回るので、コロ走行も可能だ。

第一弾のドラックストリップと並べるとこんな感じ。

早速、ロボットモードに変形させてみる。

トランスフォーム!

ロボットモード

まずはビークルモードの後方に取り付けていた武器を取り外す。

たわませて、前面のウインドウを上げる。

フロントボディも上げる。

フロント部分を写真のように分割して、広げる。ここは背中のバックパックの部分になる。

ボディ横のロックを外して、広げる。ちょうど腕になる部分。

反対側もロックを外して広げるとこのような感じになる。

裏返して、足部分となるカバーを広げる。

再度裏返して、太もも部分を出してあげる。膝の部分にクリックがある。

左右の足を分割。

足カバーを閉じる。

上半身を180℃回転。

足を下す。

手首を出してあげる。

腕を下す。

胸部を起こすと、頭部が出てくるので、出してあげる。

銃を持たせてロボットモードの完成!

プロポーションや可動。

頭部は軸稼働で、360℃回転。表情をつけるのは苦手。

トランスフォーマー共通の軸稼働と、ロール稼働を活かせば多くのアクションがとれる。

後ろのバックパックは、他のスタンティコン部隊とは差別化を図ったようで、独特な印象を受ける。

デストロンマークも背面にしっかり見える。

個人的には、軸稼働で安心して遊べる。

全体的な遊び具合

トランスフォーマーやっぱり変形が面白い。

ロボットモードでは相変わらずポージングがつけやすく、壊れる心配が少ない。

気になる点は、ビークルモードに戻す際に、どうしても腕が干渉してしまう。

腕を広げた状態から足を元の状態に戻した方が、やりやすいように思う。

しかし、1個買うと全部揃えたくなってしまうのが、このトランスフォーマーの良いところであり、悪いところでもある。

個人的には合体するプレイバリューが高いものが好きなので、色々吟味して購入を考えていきたい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました