週刊マジンガーZを作る(第192号)

週刊マジンガーZ

今日は、「週刊マジンガーZを作る」の第192号を組み立てていきたいと思う。「グレートマジンガー」で考えれば、今回で第92号目になる。

早速開封して、「グレートマジンガー」の第92号のパーツから見ていこう。

第192号のパーツ

今回は、「グレートマジンガー」の首の組み立てとアイマスクの取り付けとなっている。

前号までに組み立てた頭部に、首の組み立てを行い、過去に組み立てたアイマスクの取り付けを行う。

それでは組み立てを開始しよう。

STEP01 首の組み立て

第191号で組み立てた頭部の基板 186-04 とLED基板189-01のコードを首(前)191-01の穴に通す。

基板186-04とLED基板189-01のコネクターを、第191号付属のミニプラグ基板191-08の図の位置の差し込み口にそれぞれ差し込む。

固定部品(大)192-03にカップ(大)192-06をはめ込む。

組み立てたミニプラグ基板191-08のプラグ部を、組み立てた固定部品(大)192-03の穴に差し込む。

組み立てた固定部品(大)192-03の図の位置の凸部を首(前)192-01の裏側の凹部に、ミニプラグ基板191-08の穴2ヵ所を首(前)192-01の凸部に合わせ、ネジ192-07で2ヵ所を固定する。

POINT 固定部品(大)192-03の五角形の凸部(赤丸部分)をはめ込む。

固定部品(小)192-04にカップ(小)192-05をはめ込む。

POINT 固定部品(小)192-04の平らな面の凸部(曲面になっていないほう)をはめ込む。

図のように固定部品(小)192-04の凸部を首(前)192-01の裏側の凹部にはめ込む。

組み立てた首(前)192-01に首(後)192-02をはめ合わせ、ネジ192-07で4ヵ所を固定する。

POINT 固定部品(小)192-04の凸部を首(後)192-02の裏側の凹部にはめ込む。

POINT 固定部品(大)192-03の凸部を首(後)192-02の裏側の凹部にはめ込む。

組み立てた首のカップ(小)192-05に、頭部のジョイント186-02をはめ込む。

STEP02 首装甲の取り付け

STEP1で組み立てた頭部の図の位置に、第190号付属の首装甲190-04をはめ込む。

POINT 頭部の図の位置の隙間(赤丸部分)にはめ込む。

頭部フレーム186-01を第190号のネジ190-07で2ヵ所を固定する。

STEP03 アイマスクの取り付け

STEP2で組み立てた頭部の顔フレーム190-01に、第169号で組み立てたアイマスクをはめ込む。

組み立てた感想

今回は、「グレートマジンガー」の首の組み立てとアイマスクの取り付けをおこなった。

前前号までに組み立てた頭部に、首の組み立てを行い、第169号とだいぶ前に組み立てたアイマスクの取り付けを行う作業となったが、これで頭部は完成と言っていいだろう。

思った以上にマジンガーZと比較すると非常に簡易化しているように感じるが、意外にも組み立てには数号を費やした。

組み立てガイドの次回予告をみると、「首基部と胸部プレートの組み立て」とある。

どうやら、次の号では組み立てた頭部と本体とを取り付けるための首基部と、胸部装甲や胸部放熱板を取り付けていくための胸部プレートの組み立てを行っていくようだ。

今回届いた分はあと1号分ある。組み立て作業が進み次第、組み立てた内容をこのプログ内に随時記事としてアップしていきたいと思う。

ともかく、「グレートマジンガー」完成まで、残り8号

コメント

タイトルとURLをコピーしました