週刊マジンガーZを作る(第217号)

週刊マジンガーZ

今日は、「週刊マジンガーZを作る」の第217号を組み立てていきたいと思う。「延長オプションパーツ」で考えれば、今回で第17号目になる。

早速開封して、「延長オプションパーツ」の第17号のパーツから見ていこう。

第217号のパーツ

今回は、「延長オプションパーツ」の台座の組み立て(9)となっている。

延長戦オプションパーツ17回目は台座の組み立て(9)となているが、パーツ数自体は3つとなり、前号よりもパーツ数が減っている。

それでは組み立てを開始しよう。

STEP01 台座の組み立て

シャフト217-02のギザギザがないほうから台座部品217-01の図の位置の穴に差し込む。

POINT シャフト217-02の片端にある抜け防止用のギザギザ部分までしっかり差し込もう。

第216号で組み立てた台座の図の位置に組み立てたシャフト217-02を合わせ、さらに固定部品217-03をはめ込んでネジ217-04で2ヵ所を固定する。

エピソードガイド

第47話 必殺!!超高速グレート・ブースター!!

グレートマジンガーの強力な新装備グレートブースターがついに完成!!

地獄大元帥が開発した戦闘獣ソルゴスが出現。強大なソルゴスの前にグレートは劣勢を強いられるが、戦闘獣はなぜか途中で撤退した。

その後、ソルゴスの悪夢に怯える鉄也。しかし鉄也はグレートに憧れる少年・浜川陽一と出会い、不治の病によって死が迫っているながらも懸命に生きる陽一の姿を見て戦う勇気をもらう。

そして鉄也とグレートは再び襲来したソルゴスに立ち向かい。激闘の末に倒す。だが鉄也が帰還したとき、陽一の命は燃えつきていた。

深刻な人間ドラマと緊迫したロボットバトルが融合した、「グレートマジンガー」屈指の傑作となっている。

敵メカデータ

人鳥類型戦闘獣トルケーン

体長25m、体重330t。怪鳥将軍バーダラーが対グレートマジンガー用に用意した戦闘獣。ミケーネ人の生体組織は顔面にある。

これまでの鳥類型戦闘獣と異なり、一見すると人間型戦闘のような姿形をしていた。

武器は左腕から射出する矢や、鋭利な刃を装備した右腕の盾と背中の翼、額から発射する怪光線など。

ビューナスAを苦戦させたのち、グレートと交戦して一進一退の攻防を展開するが、グレートの新装備であるグレートブースターの攻撃を受けて敗れ去る。

組み立てた感想

今回は、台座の組み立て(9)をおこなった。

パーツ数自体は3つとなり、さらに今号では少なくなっている。組み立て自体はこれまた今まで同様に台座の組み立てなので、すぐに終わってしまった。

組み立てとしてはまだまだ台座の組み立てが続くのだろうか。

組み立てガイドの次回予告をみると、「ディスプレイ用胸像の組み立て(1)」とある。

次号からは新しい組み立てが始まるようだ、若干台座の組み立てに飽きてきたのでよかったかと思う。

今月届いた分はこれで最後になる。来月分も届いて、組み立てが進めばこのプログ内に随時記事としてアップしていきたいと思う。

ともかく、延長戦完成まで、残り43号

コメント

タイトルとURLをコピーしました