週刊マジンガーZを作る(第222号)

週刊マジンガーZ

今日は、「週刊マジンガーZを作る」の第222号を組み立てていきたいと思う。「延長オプションパーツ」で考えれば、今回で第22号目になる。

早速開封して、「延長オプションパーツ」の第22号のパーツから見ていこう。

第222号のパーツ

今回は、「延長オプションパーツ」の台座の組み立て(12)となっている。

延長戦オプションパーツ22回目は台座の組み立て(12)となているが、パーツ数自体は1つとなり、すぐに作業は終わりそうだ。

それでは組み立てを開始しよう。

STEP01 台座の組み立て

第221号で組み立てた台座の図の位置にストレージボックス222-01をはめ合わせ、ネジ222-02で4ヵ所を固定する。

驚異のメカニズム

無敵要塞デモニカ(2)

ミケロスを上回る艦体全体の絶大な火力

ミケーネ帝国の万能要塞ミケロスの大破後、無敵要塞デモニカは間を置かずに実践投入されていることから、地獄大元帥はかねてから開発していた可能性が高かった。

デモニカはミケロス同様、前線に戦闘獣を搬送するのが主任務であるが、全長630mの巨体にはデモニカ単艦でも敵陣を制圧できる強大な武装を施している。

具体的には頭部の2ヵ所や腹部などに設置されたミサイル発射装置、艦体の側面に装備されたビーム砲など、科学要塞研究所との戦いのなかで戦力を消耗していくミケーネ帝国にとっては、デモニカが起死回生の切り札となり得る存在であった。

エピソードガイド

第49話 PART1 耐えろシロー!!勇者に休日はない

親子水入らずの日曜日 つかの間の平和に魔の手が!

戦闘獣ガンサーの襲撃に遭うもグレートがたやすく撃退したその翌朝、兜シローは兜剣造博士と旅行に出かける。

留守番の剣鉄也たちは平穏を満喫したが、そのあいだにヤヌスはガンサーを本来の武装状態へと改修。

さらにキャットルー軍団が剣造博士とシローに襲いかかってきた。

最初は弱い装備で出撃して相手を油断させるというヤヌスのユニークな作戦。鉄也たちの反応にはも注目だ。

敵メカデータ

諜報軍戦闘獣 ガンサー

体長27m、体重410t。ヤヌス侯爵が指揮した戦闘獣で、ミケーネ人の生体組織の位置は不明。

最初の出撃ではたいした武器を装備しておらず、あっさり撤退して剣鉄也を油断させ、次の出撃時に本来の武器を装備しグレートマジンガーを窮地に追い込んだ。

組み立てた感想

今回は、台座の組み立て(12)をおこなった。

パーツ数自体は1つとなり、こころなしか部品自体は少なくなっていくような気がする。

組み立てガイドの次回予告をみると、「台座の組み立て(13)」とある。

どうやら次号も台座の組み立てが続くようだ。はたして何号まで台座の組み立てが続くのだろうか

今月届いた分はあと3号分ある。組み立てが進んだ際には、このプログ内に随時記事としてアップしていきたいと思う。

ともかく、延長戦完成まで、残り38号

コメント

タイトルとURLをコピーしました