今日は、「週刊マジンガーZを作る」の第221号を組み立てていきたいと思う。「延長オプションパーツ」で考えれば、今回で第21号目になる。
早速開封して、「延長オプションパーツ」の第21号のパーツから見ていこう。
第221号のパーツ
今回は、「延長オプションパーツ」の台座の組み立て(11)となっている。

延長戦オプションパーツ21回目は台座の組み立て(11)となているが、パーツ数自体は3つとなり、すぐに作業は終わりそうだ。
それでは組み立てを開始しよう。
STEP01 台座の組み立て
シャフト221-02のギザギザがないほうから台座部品221-01の図の位置に穴に差し込む。
POINT シャフト221-02の片端にある抜け防止ようのギザギザ部分までしっかりと差し込もう。


第220号で組み立てた台座の図の位置に組み立てたシャフト221-02を合わせ、さらに固定部品221-03をはめ込んでネジ221-04で2ヵ所を固定する。


驚異のメカニズム

光子力研究所
「鉄の城」を整備する研究所はいまも健在なり
かつてDr.ヘル率いる地下帝国の機械獣軍団と戦うマジンガーZを支えた科学施設が、富士山麓にある光子力研究所である。
地上を脅かすミケーネ帝国との戦いは科学要塞研究所とグレートマジンガーたちが引き継いでいるが、光子力研究所は活動を止めたわけではなかった。
戦闘獣との激戦で傷ついたマジンガーZやダイアナンAを修理・改修したのち、そのパイロットであるアメリカ留学中の兜甲児と弓さやかの帰国を静かに待っていたのだ。
「グレートマジンガー」での光子力研究所は、第2、41話でセリフのみ語られ、第53話での所長の弓弦之介教授とともに再登場。
急きょ帰国した甲児を迎え、すぐにマジンガーZが出撃できる体制を整えていた。
エピソードガイド

第48話 PART2 特攻作戦!!さやか出現!!
ブレーンコンドルに爆弾が!ファイヤーオンできるのか?
弓さやかに化けて科学要塞研究所に潜入したヤヌス侯爵は、ブレーンコンドルの機首に爆弾を仕掛ける。
敵の罠を知った兜剣造博士は、すでにブレーンコンドルで発進した剣鉄也に連絡。
鉄也は爆弾を外したのちグレートマジンガーとファイヤーオンし、戦闘獣ドルラークを倒すのだった。
グレートが出撃できたのでこれで終わりかと思いきや、そのあとのバトルが一筋縄ではいかない展開が楽しめる。
組み立てた感想
今回は、台座の組み立て(11)をおこなった。
パーツ数自体は3つとなり、台座の組み立てとしては数が多いほうだが、これまた当然のように作業はすぐに終わってしまった。

組み立てガイドの次回予告をみると、「台座の組み立て(11)」とある。
どうやら次号も台座の組み立てが続くようだ。このまま最後まで台座を組み立てることになるのだろうか。
今月届いた分はこれで最後になる。来月分も届いた際も、このプログ内に随時記事としてアップしていきたいと思う。
ともかく、延長戦完成まで、残り39号。
コメント