HI-METAL R ダグラム | 平常運転 雑記ブログ

HI-METAL R ダグラム

【玩具】

今回は、2017年に購入した「HI-METAL R ダグラム」を倉庫から出してきたので、中身を確認して、遊んでいこうかと思う。

「HI-METAL R」は、主に内部フレームがダイキャストで出来ており、外部装甲についてプラパーツを使用している。

ガシガシと遊ぶものではないが、プラモデルと違って、関節などがダイキャストなので、安心して可動を楽しめる。また、ダイキャストを使用しているので、意外に重量感がある。

「HI-METAL R ダグラム」は、一般店頭販売されていたものだが、当時は全然予約できなかったのを覚えている。

早速、箱から取り出してみよう。

箱から出すとこんな感じ

箱を開けると、ブリスターに「ダグラム」本体と、各種武装、交換用手首などが付属している。

今回の「ダグラム」には、主人公「クリン・カシム」のフィギュアは2種付属しており、着座姿勢とコックピットから身を乗り出すシーンを再現可能なのだ。

それと頭部のアンテナは、予備も含めて2個入っているのは、非常に嬉しい限りだ。

本体の状態を確認

実際にブリスターから本体を取り出すとこんな感じ。

本体はさほど大きくない。全高約16cmほどだろうか。

色合いは成型色をりようして、全体的にネイビーブルーと薄いグレーだろうか。渋めの感じになっているのが「ダグラム」らしくてとても良い。

頭部はこんな感じ。クリンを搭乗させているのが分かるだろうか。

キャノピーがそのままコックピットになっていることが「ダグラム」の特徴だろう。キャノピー越しに登場している人が見えるのが、非常にリアルなロボット感を出している。

足裏のモールドも細かく再現されている。

薄い灰色部分の成型色は、劇中ではもう少し白いイメージが強かったが、経年劣化を考えるとこちらが正解なのかもしれない。

白いプラパーツだと、経年劣化で黄ばんでしまうことが、よくあるからだ。

各武装を確認していく

まずは、リニアガンを取り付けて見るとこんな感じ。

このリニアガンは、ダグラム特徴的な武装の一つだろう。

次は、ターボザックを装備してみるとこんな感じ。リニアカノンが結構長い。

劇中では、ターボザックはかなり話が進まないと登場しなかった記憶がある。そもそも「ダグラム」自体もなかなか登場しなかったのには、子供時代にいつになったら出るのか、ヤキモキしたのを思いです。

可動範囲を見ていこう。

頭部の首台座が沈み込むことにより、若干下向きにすることが出来る。

腰も稼働して、ここまで曲げることが可能。

膝を曲げていくと、装甲も連動して動くようになり、ここまで曲げることが出来る。

アクションをとらせるとこんな感じ。

可動域が広いため、膝立ちも可能となっている。二次元の嘘も可能になっているのだ。

当然、リニアカノンを立膝ポーズで構えることも可能だ。

後半登場したミサイルポッドを装備してみよう。

劇中では「ソルティック」のミサイルポッドを取り付けていた記憶がある。

コックピット周りのギミックを見ていこう。

コックピットには、座った状態のクリンを載せているのだ。

コックピットを開くとこんな感じ。

立ち姿のクリンを乗せ換えると、劇中で上から見下ろすようなシーンも再現できる。

そして、可動域を利用すれば、ここまでの出来る。

全体的な感想

この「HI-METAL R ダグラム」だが、ダイキャストフレームを使用しているためか、関節もしっかりしている。

今のところ、関節の緩みもないので、非常に満足している。

そして、なんといっても嬉しかったのは、コックピットを再現していることだろう。

やっぱり「ダグラム」といえば、キャノピーがコックピットになっているので、それに搭乗するクリンも付いていないと話にならない(あくまで個人的な見解だが)。

当時は、タカラからプラモデルが発売されていたが、キャノピーもクリアーパーツを使用して、搭乗する人も再現されていたのだ。

流石に子供だったため、細部を塗装することは出来なかったが、非常に良く出来ていたことを覚えている。

しかし今回は、完成品であり、塗装済みでクリンが付属しているのは、個人的には非常に嬉しい限りだ。

可動については、申し分なく「ダグラム」がこれほど動かせるアイテムは今まではなかったのでは、ないだろうか。

あとは、「ダグラム」を搭乗させるための「アーバン」を出してくれないだろうか。もちろんターボザックを収納できるものを希望したい(現在のラインナップを考えると、なかなか難しいかもしれないが)。

他にもHI-METAL Rシリーズを購入しているので、今後も記事にアップしていけたらと思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました