ROBOT魂 <SIDE HM>アシュラ・テンプル

【玩具】

今回は、2015発売の「ROBOT魂 <SIDE HM>アシュラ・テンプル」を倉庫から出してきたので、中身を確認して、遊んでいこうかと思う。

こちらの「ROBOT魂 <SIDE HM>アシュラ・テンプル」も、プレミアムバンダイ限定商品であり、オンラインショップで予約した購入したものだ。

定価も8,640円と、ボリュウーム的には納得の値段化もしれない。

「アシュラ・テンプル」は、当時のプラモデルでも発売されていたが、今回も待ち望んでいた商品の一つだ。

何といっても特徴的なサーカスバインダーがどのように表現されているかが見ものだ。

早速、箱から取り出してみよう。

箱から出すとこんな感じ

箱を開けると、ブリスターには「アシュラ・テンプル」本体と各種武装、交換用手首などが付属している。

今回の「ガイラム」には、パワーランチャー、サーカスバインダー、サブアーム、放電板、交換用手首が入っている。

基本的には、シンプルな装備になっている。特徴的な装備としては、やはりサブアームとサーカスバインダーだろう。

本体の状態を確認

実際にブリスターから本体を取り出すとこんな感じ。

全高約16cmで、他のヘビーメタルとほぼ同じサイズだろう。

サーカスバインダーとサブアームを取り付けた状態になる。

本体は、全体的に薄いピンクと濃いめの赤でカラーリングされている。個人的には機動戦士ガンダムで言うところのシャア専用ザクをイメージしてしまう色合いだ。

頭部は、こんな感じ。永野護氏がデザインしたものだと分かる形状をしている。

脚裏側はこんな感じ。「エルガイム」や「バッシュ」なんかと同じような形状をしている。

今回の「アシュラ・テンプル」劇中では、「ギャブレット・ギャブレー」が搭乗していた機体になる。

各武装を確認していく

ランダムスレートを展開させるとこんな感じ。

ROBOT魂 <SIDE HM>共通のギミックであるランダムスレートを展開することが可能だ。

「アシュラ・テンプル」のランダムスレートは、足の装甲を横に展開することが可能だ。

展開した時に、見えるシリンダー部分がヘビーメタルらしくて、とても良い。

サーカスバインダー展開してみよう。

この「アシュラ・テンプル」の特徴と言えば、サーカスバインダーだろう。

サブアームの保持力も意外にあるため、サーカスバインダーが下がってくることもない。

パワーランチャーを装備させるとこんな感じ。

アクションをとらせると、こんな感じ。

各関節もかなり動かせる。膝関節もかなり曲がるので、可動も申し分ないだろう。

腕の可動も下腕部分が稼働する。

肩関節も引き出し式になっているので、可動域が広がる。

また、可動域の拡張として、脚部を引き出すことで可動域が広がる。

足が若干長くなったことが分かるだろう。

無理をすれば、立膝ポーズも何とか出来るといった感じだ。

セイバーを持たせるとこんな感じ。躍動感あるポーズをとらせることが出来る。

最後に、胸部ハッチを開いて、「リバース・ボマー」が差し替えなしで再現されている。

こういった細かい部分にも、こだわりが感じられる。

全体的な感想

この「ROBOT魂 <SIDE HM> アシュラ・テンプル」は、ポセイダル軍のA級ヘビーメタルになる。

ポセイダルにより10機前発掘されたオリジナル機から4機をレストア。その1機を「ギャブレット・ギャブレー」が使用している。

ROBOT魂のSIDE HMシリーズの中でも、サーカスバインダーを持つ「アシュラ・テンプル」は特異な機体なので、サブアームの保持力を気にしていたが、保持力も十分あった。

また、サーカスバインダーのため、重心が後方にいってしまい、倒れるのではと心配していたが、安定して自立して立たせることが出来る。

この点から見ても非常に良く出来た商品だと個人的に思う。

気になる点としては、ランダムスレートを展開する際に、脚部アーマーとアームが取れやすいことだろう。

ポロポロ取れるので、非常にストレスが溜まるのは、個人的には残念な点だったと言えるだろう。

ともかく、「アシュラ・テンプル」自体は造形も素晴らしく、非常に満足できるものだった。

何年か前にHI-METAL Rシリーズでの展示がされていたが、発売時期などは未定の状態だ、それまでは我が家の「アシュラ・テンプル」はROBOT魂 SIDE HMシリーズだけなので、大切に保管していたいと思う。

まだまだ、ROBOT魂のSIDE HMシリーズを購入した記憶があるので、状態を確認する意味でも、倉庫から少しずつ引っ張りだして、記事にアップしていきたいと思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました