ROBOT魂 <SIDE HM>ヘビーメタルアトール&アトールVマクトミンビルドパーツセット

【玩具】

今回は、2019年発売の「ROBOT魂 <SIDE HM> ヘビーメタルアトール&アトールVマクトミンビルドパーツセット」を倉庫から出してきたので、中身を確認して、遊んでいこうかと思う。

この「ROBOT魂 <SIDE HM> ヘビーメタルアトール&アトールVマクトミンビルドパーツセット」は、ROBOT魂 <SIDE HM>シリーズで一番新しい商品になる(これ以降ROBOT魂 <SIDE HM>シリーズは出ていない)。

とにかく、最後の敵になるこの「 ヘビーメタルアトール&アトールVマクトミンビルドパーツセット」は、通常のアトールと十三人衆の「マフ・マクトミン」機が再現できる商品となっている。

なんと!二度おいしいセット商品となっているのだ。

早速、箱から取り出してみよう。

箱から出すとこんな感じ

箱を開けると、ブリスターには「ヘビーメタルアトール&アトールVマクトミンビルドパーツセット」本体と各種武装、交換用手首などが付属している。

やはり今回のパーツ数が一番多いのではないだろうか。アトールVを再現するために、A級ヘビーメタルの各パーツが付属しているので、当然と言える。

パーツ数が多いため定価も10,800円と、ラスボスの「オージ」よりもお高くなっている。

本体の状態を確認

実際にブリスターから本体を取り出すとこんな感じ。

13人衆マフ・マクトミンが駆る「アトールV」の状態で商品が入っていたので、こちらから見ていこう。

このシリーズは、1/144で統一されたスケールになっており、全高約17cmとなっている。

マフ・マクトミン専用機は、オージェ(右肩のラウンドバインダー)、バッシュ(左腕のバインダー)、アシュラテンプル(背中のサブアームとサーカスバインダー)、グルーン(ロングスピア)の装甲や武器を取り付けた特殊な機体となっている。

頭部はこんな感じ。頭部は特徴的でとても長い、

足裏はこんな感じ。可動範囲は少なめで、つま先が非常に長くなっている。

各武装を確認していく

「アトール」には、このシリーズの特徴的なギミックであるランダムスレートの展開ギミックがないので、まずは「アトールV」の武装を確認していこう。

オージェの右肩のラウンドバインダーはこんな感じ。

バッシュの左腕のバインダーはこんな感じ。

アシュラテンプルの背中のサブアームとサーカスバインダーはこんな感じ。

グルーンのロングスピアはこんな感じ。A級ヘビーメタルのレプリカパーツで完全武装と言った感じだ。

トリプルフロッガーを持たせるとこんな感じ。通常のフロッガーと違い、鞭上のビームが3つついているのだ。

腕も広い可動域を確保できるような機構になっている。

「アトールV」から「アトール」に換装してみよう。

交換したのは、フェイス部分、両肩、ウインゲルバインダー、背面のフロッサーノズル、つま先などだ。

特徴的なのは、両腕を防御するウインゲルバインダーだろう。パワーランチャーを内蔵しており、攻守両方で使用できる。

背中には天と左右、三方向に向いた特徴的な形状のフロッサーノズルを装備している。

セイバーフロッガーは、「アトールV」が3つだったのに対して、1つだけになっている。

全体的な感想

この「ROBOT魂 <SIDE HM> ヘビーメタルアトール&アトールVマクトミンビルドパーツセット」は、とにかくプレイバリューが高めになっている。

なにしろ、カスタム機である「アトールV」には、A級ヘビーメタルの各パーツを取り付けているので、一見ゴテゴテしているように見えるが、意外にカッコよく見えてくる(個人的な感想になるが)。

そのためか、自立させるには一苦労だったりする。とくにアシュラテンプルのサブアームとサーカスバインダー重いので重心が後ろに行ってしまうのだ。

また、「アトール」には、特殊武器としてセイバーフロッガーと呼ばれる鞭のようなビーム兵器を携帯しており、敵を縛り上げたり、切り裂いたりするのだ。

当時劇中で見たときには、このビーム兵器には衝撃を受けた。プラモデルをどうやって商品化するのだろうかと思ったものだ(結局当時は、プラモデルの製品化はされなかったのだが)。

造形は申し分なく、この時代に「アトール&アトールV」を商品化してくれただけで非常に満足している自分がいる。

我が家のROBOT魂 <SIDE HM>シリーズも今回で最後になるが、今後も大事に保管していきたいと思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました